「いつでも自分の力を発揮できるように。 あなたをサポートいたします!」
私がアロマテラピーを取り入れるきっかけになったのは35歳を迎えるころの3つの変化でした。
・環境の変化
・心境の変化
・身体の変化
一気に訪れた諸々の変化に対応できずに、戸惑いもどかしさを感じ、少しずつストレスを溜め込んでいってしまいました。
「何とかしなきゃ」「このままだとダメになる」そう思って始めたのがアロマテラピーというツールでした。
アロマテラピーは特効薬のように、すぐに効果があらわれるものではありません。
「気づいたら変わっていた」「気がついたら元気になっていた」そんな感じでした。
アロマテラピーは、一度身に付けたら、素晴らしいツールになります。
特に女性は様々な変化に対応していかなくてはならないですよね。
そんな時にアロマテラピーを知っているだけでとっても心強いものです。
アロマテラピーは
・元気になるため
・本来持っている力を発揮するため
・「私は大丈夫!!」と言い切るため
アロマテラピーは「私は大丈夫!!」と言って、自分が持っている力を発揮するためのツール、手段、方法だと考えています。
本領発揮していつでも笑って人生を過ごしていけたらとっても素敵だな。
いつもそんな風に思っています。
アロマテラピーの力を借りてあなたの『明るい未来』を見つけて欲しいです。
irodoriは明るい未来へ向かって進むあなたのサポートをいたします!
ブログ
-
ブログ
カモミールジャーマンの蒸留
もう2週間ほど前になってしまいますが・・・カモミールジャーマンの蒸留を楽しみました。 限られた時間で […] -
ブログ
精油の適量
精油のブレンドをするときに感じること。精油1滴のさじ加減がとても大事ということ。たった1滴で香りの世 […] -
irodoriオリジナル講座
認知症とアロマ
数年前に「認知症とアロマ」が話題になりました。アルツハイマー型認知症は最初に嗅覚機能が低下すると言わ […] -
irodoriオリジナル講座
精油の経皮吸収をもう一度考えてみる
今年からスタートした「脱アロマ迷子アロマテラピーレッスン」では「精油の体内動態」について学びます。精 […] -
ブログ
気づきを活かす
精油からのメッセージ。何かしら心に響くものがあります。そして気づきがあります。気づきを活かすことがで […] -
irodoriオリジナル講座
「なぜ?」を大切にしよう
脱アロマ迷子アロマテラピーレッスンの最初の山場である「精油の化学」のレッスンの後は、私がとても大切に […]