「元気になりたかった。
元気になって自分の力を発揮したかった」
私がアロマテラピーを取り入れるきっかけになったのは35歳を迎えるころの3つの変化でした。
・環境の変化
・心境の変化
・身体の変化
一気に訪れた諸々の変化に対応できずに、戸惑いもどかしさを感じ、少しずつストレスを溜め込んでいってしまいました。
「何とかしなきゃ」「このままだとダメになる」そう思って始めたのがアロマテラピーというツールでした。
アロマテラピーは特効薬のように、すぐに効果があらわれるものではありません。
「気づいたら変わっていた」「気がついたら元気になっていた」そんな感じでした。
アロマテラピーは、一度身に付けたら、素晴らしいツールになります。
特に女性は様々な変化に対応していかなくてはならないですよね。
そんな時にアロマテラピーを知っているだけでとっても心強いものです。
アロマテラピーは
・元気になるため
・本来持っている力を発揮するため
・「私は大丈夫!!」と言うため
私にとってアロマテラピーは「私は大丈夫!!」と言って、自分が持っている力を発揮するためのツール、手段、方法です。
本領発揮していつでも笑って人生を過ごしていけたらとっても素敵だな。いつもそんな風に思っています。
アロマテラピーの力を借りて『不安』を『わくわく』に、irodoriのレッスンで『明るい未来』を見つけて欲しいです。
ブログ
-
ブログ
アロマテラピーは目的を果たす一つの手段です
アロマテラピーに関わってから早10年が経ちました。とにかく元気になりたい。元気になって自分の力を発揮 […] -
ブログ
大人数でアロマアナリーゼを楽しんでみませんか?
先日初めて「アロマアナリーゼマスセッション」を体験しました。アロマアナリーゼマスセッション??まずは […] -
ブログ
7月開催・セルフアロマアナリーゼ講座のご案内
「香りの心理分析 アロマアナリーゼ」をベースにした、自分にアロマアナリーゼセッションを行う「セルフア […] -
ブログ
「アロマアドバイザーコース」新クラススタート
NARDJAPAN認定「アロマアドバイザーコース」の新クラスがスタートしました。 レッスン1は・アロ […] -
ブログ
なぜ「精油の安全性」を知らなければいけないの?
「精油の安全性ガイド」 皆さんはロバート・ティスランドという方をご存知ですか?アロマを学んだ方ならご […] -
ブログ
5月のご予約受付中です
5月のご予約可能日のご案内です。 irodoriアロマ説明会 「irodoriアロマ説明会」は「NA […]