-
ブログ
カモミールジャーマンの蒸留
もう2週間ほど前になってしまいますが・・・カモミールジャーマンの蒸留を楽しみました。 限られた時間で […] -
ブログ
精油の適量
精油のブレンドをするときに感じること。精油1滴のさじ加減がとても大事ということ。たった1滴で香りの世 […] -
irodoriオリジナル講座
認知症とアロマ
数年前に「認知症とアロマ」が話題になりました。アルツハイマー型認知症は最初に嗅覚機能が低下すると言わ […] -
irodoriオリジナル講座
精油の経皮吸収をもう一度考えてみる
今年からスタートした「脱アロマ迷子アロマテラピーレッスン」では「精油の体内動態」について学びます。精 […] -
ブログ
気づきを活かす
精油からのメッセージ。何かしら心に響くものがあります。そして気づきがあります。気づきを活かすことがで […] -
irodoriオリジナル講座
「なぜ?」を大切にしよう
脱アロマ迷子アロマテラピーレッスンの最初の山場である「精油の化学」のレッスンの後は、私がとても大切に […] -
アロマアナリーゼ
施術と精油で見つめる自分自身
北海道のアロマ仲間に「東京に来ているときに施術をぜひ」とお願いしていて昨日それが叶いました。彼女とは […] -
ブログ
自分の感覚を大切にする
先日のことですがLSA JAPANさんの特別講座「香りの分類とブレンド」を受講しました。 天然香料・ […] -
irodoriオリジナル講座
精油の芳香分子から想像してみる
4月からスタートする「精油の化学レッスン」。早速お問い合わせ・お申込みをいただいております。ありがと […] -
irodoriオリジナル講座
「精油の化学」単発レッスン スタートいたします
「脱アロマ迷子アロマテラピーレッスン」のレッスン3でお伝えしている「精油の化学」ですが、2023年4 […]