現在進行中のレッスンの見直しと、これから提供していくオリジナルレッスンのテキスト作成のため、あらためてアロマテラピーを学ぶ上でとても大切な
・自律神経系
・内分泌系
・免疫系
について参考書籍をめくりながらまとめ直しをしているところです。
従来のレッスンは言葉の暗記に重きを置いてしまうところがあり、それぞれの繋がりや精油との繋がりや役割がなかなか見えてこなかった反省点があります。
今後はもう少し深掘りしてしっかりと繋げて理解して役立てられるようにお話をしていきたいと思っています。
自律神経系・内分泌系・免疫系の仕組みや働きを見ていると、私たちの身体ってつくづく良くできているなぁと今更ながらとても感心しています。
私たちの身体は生きていくために必要な武器はしっかりと備えているんですよね。
でも何らかの形でちょっと不具合が生じてきてしまったりすることがあります。そのちょっとした不具合を調整するために大切な土台が食事・運動・睡眠です。
まずその土台をしっかりとした上で、精油はプラスアルファのサポートができる存在だと思っています。
土台がぐらついているのに精油でなんとかしようと思ってもうまくはいかないと思うのです。
精油はあくまでもサポート役です。でもとっても強力なサポート力があります。
強力なサポート力を発揮させるためには、精油のことを学ぶことはもちろん、私たちの心と身体の仕組みをしっかりと理解することが大切です。
繰り返しになりますが、言葉の暗記をすることが大切なのではなく「繋がり」を意識して理解していきたいですね。
そのために私も伝え方を再構築、日々精進です。
アロマテラピーの世界ではとても大事な自律神経系のこと。この自律神経系の新たな働きとして「ポリヴェーガル理論」というものがあります。
こちらの理論についてはまだまだ学びの入り口にちょっと足を踏み入れたところです。この学びも従来の自律神経系の土台がないと理解は難しいと感じています。
しっかりと落とし込みができた段階でお伝えできたらと思っています。