少し前からピアノを弾きたいなぁと思い始めました。
子供の頃に習っていたピアノ。
ピアノを弾くことやピアノの音色は大好きだったのですが基礎練習が大嫌いで!
早くあの曲を弾きたい。もう何年も習っているのになんで先生は弾かせてくれないんだろう。
こんなつならない練習曲ばかりでといつもそう思っていました。
今ならよくわかります。基礎をしっかり固めないとどんな曲も弾けるようにならないということを。
一応まだ譜面も読めるし指も多少は動く、と思うし。
このまま熱が冷めなければ電子ピアノでも買って基礎からしっかり練習しようかな?と思っています。
アロマテラピーにおいても基礎はとても大切です。
アロマテラピーの主役である精油がどういうものなのか。
それを使う私たち人間の心身の仕組みはどうなのか。
精油は雑貨扱いなので誰でも簡単に手に入れられますが、だからといって安易な使い方をして良いものではありません。
「アロマテラピーはなんとなく良さそう」でスタート地点に立って良いと思います。私もそうでした。
でも走り出したら一気にゴールに向かうのではなく丁寧に基礎を身につけ「なんとなく良い」から「だから良い」と言えるようになってもらいたいですし、安易に使ってはいけないんだなということも身につけてもらいたいと思います。
脱アロマ迷子 アロマテラピーレッスン
基礎を身につけアロマテラピーを活用できるように。
自分で考え自分の言葉でアロマテラピーを発信できるように。
2023年6月末までにお申し込みの方はパイロット版価格が適用になります。
また参考書籍で使用する「香りを楽しむ 特徴がわかる アロマ図鑑」アネルズあづさ著をプレゼントいたします。
レッスンは随時スタート可能です。
対面・オンラインいずれも可能です。