精油は毒にも薬にもなる

こちらのブログと並行して新たにnoteでの投稿も始めました。

はじめた理由は、いずれは提供できたらいいなと思い学び始めた「タロットリーディング」がきっかけです。

超初心者ですのでまずはアロマカードでの1枚リーディングをお届けしようとInstagramのアカウントも新たに作りました。

Instagramではアロマカード1枚のメッセージを簡単に、noteの方ではもう少し詳しく精油のプロフィールをお伝えできたらと思います。

noteはこちら
Instagramはこちら

そして苦手意識があったTwitterのアカウントも作りました。まだ発信内容は決めていないのですが、こちらも整いましたらお知らせさせていただきます。

この数日、インスタとツイッターで「アロマ」「精油」でどんな発信があるのか、あらためて検索してみたのですが・・・。

安易な精油の扱い方を推奨していて怖くなりました。特に日常的な「精油の飲用」です。
例を挙げると「水にレモン精油を垂らして飲む」というのが多いですね。

もうね、私個人が吠えたところで(笑)こういう使い方をする人は使い続けるのだろうし、もう注意喚起をするのはやめておこうと思ったのですが・・・。

「食品添加物だから」
「高品質だから」
「浄化になるから」

本当にそうでしょうか??

食品添加物だからって毎日飲用しますか?
品質が良ければ毎日飲用しても良いのでしょうか?
浄化って、何を浄化するのでしょう?

色々とツッコミどころ満載です。

まず「精油」そのものの性質を理解する。そして精油が体内に入ったときにどういう働きをするのかリスクがあるのか。
関連法規に抵触することはないか。

勧める人も勧められた人も学んでほしいです。切に願います。

「脱アロマ迷子・アロマテラピーレッスン」では、精油の基礎知識・精油の化学・精油の体内動態の学びを通じて、
精油の安全性・危険性をしっかりと学んでいきます。

精油は毒にも薬にもなります。

この使い方は正しいのかな?有益な使い方かな?と自分でしっかりと判断できるように、時間をかけてお伝えしていきます。

脱アロマ迷子・アロマテラピーレッスン

「脱アロマ迷子アロマテラピーレッスン」は2022年12月より募集開始、2023年1月より開講いたします。
リクエストにより開催いたしますので、受講スケジュールは相談の上決めていきます。

レッスン内容についてご質問がある方はや受講ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
対面やオンラインでの説明会も行なっております。こちらからお申込みくださいませ。

水にレモン精油を垂らしても美味しくないですよ・・・。
水にレモン果汁を入れて飲んだ方が美味しいと思いますよ〜。



この記事を書いた人

山野 笑子

アロマテラピーに出会い「大丈夫、私ならできる」と自信が持てたことをきっかけにアロマテラピーの学びを深める。
精油は私の人生に彩りを与えてくれたことから、2013年千葉県松戸市に「アロマテラピースクール&サロン irodori」をオープンする。
アロマテラピーのレッスンを通じて「一人一人が自分にしかない魅力に気づくことで、望む未来へ向かって一歩踏み出せる」と伝えることを自らのミッションとしている。
何事も前向きに捉える姿勢とアロマテラピーに対する知識と情熱から、安心感がある、信頼できるとの感想を多くいただいている。

アロマインストラクター