-
ブログ
自分の感覚を大切にする
先日のことですがLSA JAPANさんの特別講座「香りの分類とブレンド」を受講しました。 天然香料・ […] -
irodoriオリジナル講座
「精油の化学」単発レッスン スタートいたします
「脱アロマ迷子アロマテラピーレッスン」のレッスン3でお伝えしている「精油の化学」ですが、2023年4 […] -
irodoriオリジナル講座
精油の化学は「わからない」のではなく「整理ができていない」だけ、なのでは?
脱アロマ迷子アロマテラピーレッスンの最初の山場ともいえる「精油の化学」レッスンを先日終えました。当初 […] -
ブログ
人と精油が喜ぶ使い方を
安易な精油の飲用をすすめるインスタの投稿が目に入ってしまいました。最近はスルーしてしまうことが多かっ […] -
irodoriオリジナル講座
奥深いアロマの世界へ
「香りで癒される」がアロマテラピーの最初の一歩だという方がほとんどだと思います。心身が疲れたときに好 […] -
ブログ
精油を使うときちょっと自分を振り返ってみる
頭痛、肩こり、生理痛・・・「痛み」に対して精油を使うことがあります。最近はあまりないのですが「生理痛 […] -
irodoriオリジナル講座
型にはめすぎないアロマテラピーを
アロマテラピーといえば「ラベンダー」「ティートゥリー」はアロマを知らない人でも知っているメジャーな精 […] -
ブログ
悩んだら迷ったら鼻に訊ねる
安くて良いものは魅力的ですよね。こんなに良いものがお手頃な価格で手に入った!と嬉しい気持ちになります […] -
オーダーメイド精油ブレンド「本領発揮アロマブレンド」
精油の香りで気づく自分のこと
「昔はこの精油の香りが好きだったんですけど何ででしょう?」「前は嫌いだった精油の香りがめちゃくちゃ響 […] -
ブログ
「私」のアロマテラピーって?
アロマテラピーを学び、いざ誰かに伝えよう!となった時に「私のアロマテラピーって?」と悩む方もいらっし […]