好きな精油の香りには意味がある

「好きな精油の香りには意味がある」

これを一番に伝えたいのが「精油の考察」レッスン。

ずっと好きな香りもあれば、普段は好きじゃないのにものすごく響く瞬間があったり。
「なぜその香りが好きなんだろう?」と精油の考察をしながら自分の考察もしていく。

「精油の考察」はレッスンのようなセッションのような位置付けです。

「精油の考察」では「精油の作用」については時間を割いてお伝えすることはしません。

例えばラベンダーアングスティフォリアはリラックスとか眠りを誘うと言われますが、気持ちが落ち着いたり眠れたりする人もいればそうでない人もいます。香りが嫌いであれば逆にストレスにもなってしまいます。

精油の作用は含まれる成分に基づいているものですが、本当にそのような作用をするのかどうかわからないのです。

レッスンですから作用もお伝えした方が良いかな?と悩んだのですが、作用を知りたければアロマ関連の書籍に書いてありますし、それを読めば十分かな?と思います。資格認定講座ではないので試験があるわけではないですし覚える必要も全くないですから。

じゃあ「精油の考察」はどのようにするのかというと「精油」だけを見るのではなく「植物」そのものを見ていきます。その方が精油の成分、作用に目を向けるよりも広い視野で見ることができるからです。

そしてそうすることでなぜその精油の香りに惹かれるのかの理由が見えてきます。

例えば。

私はクラリセージという精油がとても好きなのですが、なぜその精油が好きなのか成分・作用を見てもいまいちピンと来なかったのですが、
その植物の植生や歴史を見ていくとはっきりと好きな理由がわかったのです。

一般的には鎮静とか緩めるとか言われますが、私はクラリセージの香りを嗅いでも眠くなったりすることはありません。
むしろ動きたい気持ちにさせてくれます。そして動けなかった理由なんかも見えてきます。

「精油の考察」をしながら「自分を考察」する。本当のワタシを見つけていく。

「好きな精油の香りには意味がある」

ただ「いい香り〜」「癒される〜」だけで精油を使うのはもったいないと思うのです。

自分を知るツールとして精油を使って欲しいなと思っています。

「精油の考察 シトラス精油編」1DAYレッスン

考察する精油:
マンダリン・グリーンマンダリン・レモン・グリーンレモン・ライム・ベルガモット
グレープフルーツ・スィートオレンジ・ビターオレンジ・クレメンティン・ユズ

全11種類
内容:精油の考察(植物から精油を探求) / 自分考察(好む香りから自分を探求)
対象:アロマ初心者
開催日時:①11月17日(木) 11時〜13時  ②11月19日(土) 11時〜13時
開催場所:irodori (千葉県松戸市) または オンライン(Zoom使用)
受講料:対面 8,800円(テキスト代含む・税込) / オンライン 9,900円(テキスト代・送料含む・税込)

受講ご希望の方は「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
「精油の考察シトラス精油編11/17」「精油の考察シトラス精油編11/19」のいずれかにチェックを入れ、本文に対面・オンラインのご希望を記載の上お申込みくださいませ(下記参照)

この記事を書いた人

山野 笑子

アロマテラピーに出会い「大丈夫、私ならできる」と自信が持てたことをきっかけにアロマテラピーの学びを深める。
精油は私の人生に彩りを与えてくれたことから、2013年千葉県松戸市に「アロマテラピースクール&サロン irodori」をオープンする。
アロマテラピーのレッスンを通じて「一人一人が自分にしかない魅力に気づくことで、望む未来へ向かって一歩踏み出せる」と伝えることを自らのミッションとしている。
何事も前向きに捉える姿勢とアロマテラピーに対する知識と情熱から、安心感がある、信頼できるとの感想を多くいただいている。

アロマインストラクター