先週のことになりますが、リクエストをいただき「精油のプロフィールの作り方」のレッスンを開講いたしました。
今回の考察はネロリとベチバーのふたつ。
学名、抽出部位、成分、作用などが「表の顔」だとすれば、植生や歴史、人との関わりなどは「横顔」になるかもしれません。
表の顔、横顔を知って「ふーん、そうなんだ」で終わらせるのではなく、そこからこの精油が伝えていることは何だろう?と考えてみる。これが精油のプロフィール作りであり、精油の考察です。
たくさんの情報の中から自分はどう考える?が大切なのであり、正解を求めるものではありません。
自由な発想で良いのです。
私も受講生さんと一緒に楽しませていただきました。
今回は既にアロマの知識をある方を対象にレッスンを行いましたが、初心者さん向けにも開催しようかな?と思いました。
この数年、精油を手に取る人が増えているようです。
おそらく「精油の香りが何か心身を良い方向に持っていってくれるんじゃないか?」ということを期待して手に取っていると思います。
ただ香りを楽しむ、もちろんそれだけで十分です。
ですが「なぜ自分はその香りに惹かれたんだろうか?この精油は私に何か伝えてくれているのだろうか?」と少しでも思ったのなら、
深掘りしてみると良いと思うのです。
ただね、ひとりだとなかなか難しいので、一緒に考察ができたら楽しいんじゃないかと思ったのです。
「精油の考察からはじめるアロマテラピー」
まだ思いつき段階なので詳細はこれからですが、ひとつの精油を取り上げて、そこからアロマの基礎知識を学んでいく。
そんなスタイルのレッスンにしようかな?
自分が気になって手にとった精油。その精油からアロマの基礎を学びつつ、その精油を選んだ自分を見つめるという、レッスンでもありセッションでもあるような感じにできたらと思っています。
気軽に受講できるように2時間程度の単発のレッスンの予定です。
詳細がまとまり次第ご案内をいたします。